10年先、20万kmまで安心して乗りたい、そんなリクエストで
	平成19年式FD2シビックのメンテナンスとチューニングのご依頼を頂きました。
お客様は以前にリジカラを装着、ロードホールディングと直進性の良さに驚かれ、
	また乗り心地もソフトでしなやかに成り満足されたそうです。
作業着手前のフロントまわり、走行9万kmですがローターの磨耗はありませんでした。
手前赤→がタイロッドエンド、奥の青→がラックエンド、
	左側は両方にガタがありました。
	    ↓
	タイロッドエンド、ラックエンド キット

	 取り外したフロントハブ、ナックルASSY、赤→がハブですね。
交換された古いハブ、ハブベアリングとの勘合面赤〇部には無数の傷が、、
	      ↓
	ハブ、ベアリング、スピンドルナット キット
ハブ、ハブベアリングを新品に交換、全体をキレイに洗浄してから再組みします。
フロント部の出来上がり、ローターは防錆の為にジンク塗装を施します。
作業前のリア部分。
作業後のリア部分。
今回装着したSPOONフルスペックダンパー
	    ↓
	DAMPER KIT[FULL SPEC]

	青→部はブレーキの冷却目的のフィンです、
	赤→のスタビリンクにはガタはありませんでした、
	これなら再使用OKですね。
赤→はリアハブの取り付け面です、
	リアハブはベアリングと一体構造なので
	ガタはありませんでしたが予防的な交換になりました。
完成したら試乗検査して納車引渡しです。
	作業の金額は
	ハブ、ハブベアリング、タイロッドエンドの交換一式
	¥135,304
	SPOONフルスペックダンパー取り付け
	¥276,480
	総額が¥411,784 でした。
作業のご依頼、誠にありがとうございました!
Posted by 城本












; ?>/images/access.gif)





