AP11.jpg

今日はサスペンション周りのリフレッシュでS2000のお客様がご来店です。

現在走行距離は80,000km。最近コーナーリングやブレーキング時によれる様な感触があるのでサスペンション周りをリフレッシュしたいとの事でした。

まずはサスペンションブッシュ。

サスペンションアーム、ナックルを外して、状態をチェックします。

ブッシュ劣化1.jpgブッシュ劣化2.jpgブッシュ劣化3.jpg

写真はフロントロアアームのコンプライアンスブッシュとダンパーロアーブッシュですが、やはりブッシュに亀裂が入りゴムは硬化している状態でした。クルマで一番荷重の掛かるのがこのロアアームですがブッシュにこれだけの亀裂が生じていれば、ステアリングフィールにも大きく影響を及ぼすことが想像出来るでしょう。

ブッシュ打ち代え.jpgブッシュNEW.jpgブッシュ打ち代え2.jpg

前後のサスブッシュすべてをプレスで抜き、SPOONサスペンションブッシュセットに打ち代えます。

純正よりゴム硬度を上げているタイプですので耐久性は純正同等で、且つ路面からの入力でブッシュがたわまず、ジオメトリの変化が抑制されます。

Fロアアームクラックチェック1.jpgFロアアームクラックチェック2.jpgFロアアームクラックチェック3.jpg

ナックルクラックチェック1.jpgナックルクラックチェック2.jpgナックルクラックチェック3.jpg

そしてサスペンションOHのときは必ず行なうのが、フロントロアアームとリヤナックルのクラックチェックです。幅広タイヤを履いてワイド化されているハードユーザーは特に注意が必要です。

ハブベアリングチェック2.jpgハブチェック1.jpgハブパルサーチェック.jpg

次は、ハブ、ハブベアリングの交換です。

ベアリングのガタ(写真左)のチェックだけではなく、写真中央のようにハブ側の磨耗も調べましょう。指しているベアリングインナーの圧入部分の磨耗が進むと異音が生じ、最悪は破断することもあるので要チェックポイントです!

写真右はフロントハブの裏側に共締めされているABSのパルサー。稀にあるのですがこの圧入されているこのパルサーが写真のように指でまわすと動いてしまうことがあります。走行中にパルサーが不規則に動いてしまうとABSが誤作動を起こしますので、ハブ交換の際には必ずチェックしておきましょう!

ナックルABSセンサー.jpgナックルABSセンサー2.jpgロッドエンド.jpg

ABS誤作動と言うと、もう一つ注意するポイント!

写真左はナックルのABSセンサー取り付け部です。写真のようにどのクルマもこの部分が錆びており、そのままセンサーを組み付けると、面が出ずに浮いてしまうことがあります。その場合もパルス以上となり誤作動を起こすので、組み付け時にはきれいに錆を落とし面を出してから装着します。(写真中央)

そして今回ステアリングラックエンドにガタがあった為、左右共新品に交換し、サスペンション周りのリフレッシュが完了。

次回に続く・・・

Posted by 原