私達が目指すエンジンとは良く回り、良い音で、ライフが永い、

まるで協調性があるような、そんなエンジンを造りたいのです。

IMGP4951

測定には完成形はありません、たえず工夫と精度の安定向上を

心がけ、最先端の計測機器、環境、スキルUPを目指しています。

IMGP4940

1000分の1を計測するにはスタッフの習熟とスピードが、測定工数を全体で成立させることも要求されます。

IMGP6271

メタル類はHM純正と同等品です、

IMGP4934

同等品ですが公差基準を上げて詰めた特級品メタルです、別オーダーで全数計測データー付きの

検査品を使う事でクラッシュハイトはスピーディで正確に割り出せます。

IMGP4938

メタルを積んで、

IMGP6262

クランクを乗せて、

IMGP4959

クランクを着座させて、

IMGP6263

ブロックブレースをかぶせて、

IMGP6258

ブレースを組んで、ゲージをはさみ規定トルクで締めこみ、データーはそのままPCに保存します、

IMGP5095

一度規定トルクで締結した状態で「はさんだ」プラスチゲージをつぶします。

IMGP4996

つぶれたゲージです。 クリアランスの計測方法はカブでもF1でも挟んで組んで分解して

目視する、地味でアナログな世界です。

IMGP4968

これはクランクプーリーの先端部にはさんでつぶれたゲージです、蛇足ですがダンパーレスの

軽量プーリーの使用はこの部分が叩かれて痩せます、

IMGP6276

毎日トルクレンチは校正します、夏冬はエアコンが効き室温が安定する定時に測定してPCにログします。、

IMGP5096

ヘッド面からクランク側を見ると、こんな感じです。

IMGP5098

そのシリンダーを上からのぞくと、奥にオイルジェットが見えますね。

IMGP4926

打刻印は参考程度で、あんまりあてになりません、あくまで実測が基本です。

IMGP6260

メタル嵌合表です、ブロックとクランクを組み合わせて読むとメタルが割り出せるとマニュアルには表記ありますが、、

でもゲージで実測すると無視できない誤差があるんですね。

IMGP3751

サイドメタルを差し入れ組んで、

IMGP3753

スラスト量をクラッチ側から計測して、クランクとシリンダーの組み合わせ「相性」はこの行程で決めます。

IMGP6080

私達はシリンダー複数基を並行して計測、クランクと組み合わせマッチングさせています。

IMGP4948

測定は安定した作業環境で、指からの熱伝も、胸からの輻射熱も短時間計測で触り30秒、3分置き、

を目安に、とにかく計測器はスピーディに使います。

IMGP3562

大端内径をピンゲージで計測、

IMGP4942

計測は部位によりエアーマイクロやブレードマイクロも使います。

IMGP3561

ピンゲージの校正中、55,000mmで完全合帳ですね。

ちなみに室温25度の環境下で計測器を30秒触ると55,000mmが55,005mmに変化します。

次はピストン、リング、コンロッド編をUPしますね、

 

Posted by吉澤