S耐2025 レースレポート ROUND.6

S耐2025 レースレポート ROUND.6

10月26日岡山県の岡山国際サーキットにて、スーパー耐久シリーズ 2025 第6戦となる「スーパー耐久レース in 岡山」が行われました。 今回の岡山では、グループ1とグループ2の2つに分けられたグループ毎に決勝レースが […]
N-ONE e: 納車!!

N-ONE e: 納車!!

N-ONE の EVモデルとなる N-ONE e: が納車されました。 JG5型となるこの車両は、私たちが購入する初めての電気自動車です。 . ノーマル状態を試乗した印象は、軽自動車規格とは思えない加速の良さ。 . モー […]
Tuner Galleria Fall showcase 2025

Tuner Galleria Fall showcase 2025

2025年10月4日(土曜日)にシカゴの郊外、Autobarn Country Clubで行われたTuner Galleria Fall showcaseにお招きいただき、参加してきました。 オリジナルグッズの販売コーナ […]
HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

9月28日に筑波サーキットにて行われた、ハイパーミーティング2025 に参加しました。 弊社は2台の FL5 を持ち込み、デモラン、タイムアタック、お客様同乗走行でイベントを盛り上げました。 . 朝一番のイベントとして、 […]
Latest entries
「大人なS2000」

「大人なS2000」

  S2000-AP1型に設定された大人の雰囲気を醸し出すダークカーディナルレッド・パールの「ジオーレ」 そんな特別仕様車をベースにしたRenovation Carを販売致します。 エクステリアは無限 […]
「全国各地から」

「全国各地から」

ゴールデンウィークになるとTYPEONEには遠方からのお客様のご来店が多くなります、 年々増える遠方のお客様からの点検、相談、そして作業のご依頼、本当に感謝の気持ちで一杯です。   コチラ、岐阜からお越し頂いた […]
「 クルマの真実」

「 クルマの真実」

オリジナルデザインのインテグラDC2、今でも丸目4灯のデザインは北米、カナダ、欧州で大人気です、 永く乗り続けたいオーナー様はクルマ全体を総合的にチェックして欲しいとご来店いただきました。 簡易的にはオイルフィラーキャッ […]
今しか創れないS2000

今しか創れないS2000

年間数台しか造ることが出来ない渾身の1台、 そんなS2000Renovation Carを販売致します。 Renovationのコンセプトは「新車を超えた良いクルマ」 量産ラインでは追い込めない製作時間の縛りを取り去り、 […]
「パーツを活かす」

「パーツを活かす」

本日は、シビックTYPE-R EURO FN2型、シャシーにはリジカラなど装着で満足しているオーナー様、 もう少しパワーが欲しいと言う事でBigスロットルのお取り付けとなりました。 Bigスロットルは入り口の径がノーマル […]
15年シーズン開幕

15年シーズン開幕

3月29日、東京では桜が一気に開花した暖かい日曜日、栃木県ツインリンクもてぎで スーパー耐久シリーズ2015年 もてぎスーパー耐久 5時間耐久レースが開催されました。 今年はS2000でカラーリングも一新、80年代のSP […]
「ブレーキー!」

「ブレーキー!」

車の基本的な動きは、走る、曲がる、止まる、の3要素と良く表現されます。 その中でも私達が最も優先するクルマの要素は自然なブレーキフィール、それが「止まる」「止める」のパート、 さて今回は、TYPEONEのブレーキ系作業を […]
「距離だけじゃ~ない」

「距離だけじゃ~ない」

こちらのシビックTYPE-Rは走行10万キロ、 半年前に中古でご購入されて、こらからサーキット走行を考えているオーナー様で、 スポーツ走行には必須のバッフルオイルパンの取り付け及びクラッチ交換のご依頼頂きました。 遠方よ […]
「なんか違和感が、、」

「なんか違和感が、、」

プレミアムカラーが美しいプラチナホワイトパールのAP2、走行距離は6万キロ、ず~っとSに乗り続けたいオーナー様、 何だかクラッチペダルのフィーリングに違和感が、とご来店頂きました。 早速クラッチのチェック、確かにペダル1 […]
The start of 2015 !

The start of 2015 !

2015年3月1日 雨のツインリンクもてぎでTeam SPOONの2015年のレースがスタート、 チームは車両の動作確認とヘビーWetのセッティングを有意義に終えることが出来ました。 走行後のロガーチェックでも異常無し、 […]
「日々のメンテナンス」

「日々のメンテナンス」

今日は日頃のメンテナンスについて、昨年の暮れにエンジンを載せ替えたS2000がご来店、 それから3000Kmの慣らし走行を終えたのでチェックでオイル交換です。 過去のブログはコチラ 「受け皿」をキレイに洗浄した状態でオイ […]
「モンダイなし!」

「モンダイなし!」

入庫した 鮮やかなビビッドブルーパールのFD2シビックTYPE-Rの走行距離は75000km。 中古で購入されたオーナー様、ネットで色々と調べてTYPEONEのブログをご覧になり、 気になる部分のメンテナンスとコンディシ […]