P1030038

名古屋からご来店のアコードCL7、走行は約10万km、

どうも「ゴロゴロ」音が速度に関係なく聞こえて来る~的な訴えでした、

それでは作業前にスタッフが試乗してみましょう。

P1030055

10分くらい近所を試乗、この音(振動)ですよね~、そうなんですW、では「だいたい」は判りました~、

ずばりハーフシャフトが怪しいデス。

P1030068

リフトUPして2階で点検開始です。

P1030133のコピー

今回はトランスミッションは降ろさないので赤→の樹脂キャップでオイル止め処置して

問題のハーフシャフトを取り外します。

P1030128

ハーフシャフト内のベアリングが摩滅して数ミリ前後左右に動く状態でした、アカンで~これは!!

P1030229

同時にフロントハブベアリングも交換しました。

P1030179

ナックルも洗浄してハブは防錆処理を施します。

P1030110

取り出したロアアームの赤〇部のブッシュは一見問題がないように見えますが、、

P1030111

拡大すると亀裂が、、これらアームのブッシュは概ね15年、15万kmが交換時期です、

そういえばタイベル、テンショナーと同じ時期ですね。

P1030223

これから交換され車体に組み付けられるフロント部の交換される部品群です。

P1030199

ステアリングラック、エンド、タイロッドエンド部の交換部品ですね。

P1030226

FFのかなめ、ドライブシャフトはSPOON製に交換です。

    ↓

DRIVE SHAFT SET

P1030192

これはリア部の新旧部品群です。

P1030210

お預かりしたお客様のクルマは仔細に綺麗に、メカは手先、指先をキレイに、もちろんウェアも清潔に、

作業する工場環境は整理して安全に、いつどなたに見学して頂いても大丈夫です、作業は安心してお任せ下さい。

P1030208

漆黒のボディに写り込む現代アート、タイプワンの壁で静かに自己主張してます(笑)

P1030238

ロッカーアームタイプのタペクリ調整、お預かり中は完全に冷えるので精密に測定が出来ます。

P1030247

クリアランスのばらつきも問題なし、非常に良い状態でした。

P1030248

取り外されたヘッドカバーの内側、出た~マァベラス級の美しさ!!

 
逆に駄目な例、、

 ↓

http://www.typeone.jp/?p=7802

P1030277

 試乗前にリフト上で駆動させて測音チェックしてから試乗に送りだし、、

IMGP1596

冷えた状態から走行を開始、翌朝また冷えた状態から試乗してダブルチェック、

テストは経験豊富な熟達なメカが担当して自信を持って完成車を引き渡します。

P1030297

 タイプワンでは試乗から戻ってからアライメントを再調整しています、
そんなプラス一手間が活きるんですね、クルマを更に深く良くするには、、

P1030304

うふふ、て満足そうな笑顔のメカさん、ジャニーズ系のカメラ目線ですね。

 

 

Posted by 吉澤