本日のTYPEONE、いろんなS2000が集まりました。
	AP1、AP2、100系、200系、typeV、TYPE-S、
	色んなモデルが存在してますが TYPEONE なら何でもOK、どんなリクエストでもお任せ下さい!
ところで住所〒S2-000 杉並区S2000村で年賀状が届くかな(笑)
こちらグランプリホワイトのAP1-100系はサーキット走行がメインで今回はミッションオーバーホールや
	ハブ廻りを含んだ駆動系、それにリヤサブフレームの後期化です。
	TRANSMISSION OVERHAUL
前期型のリヤサブフレームセクションはダンパーを残して全部をソ~ッと静かに降ろしま~す、
	重いから安全にね、それっ!
左側がアーム類も新品にした後期型のリヤサブフレームASSY、
	バンプステア特性がピーキーな100系もサブフレームを後期に交換すると操安性が穏やか~に、
	安心のドライブフィールにS2000が変わるんです!
	スポーツカーもレースカーもサスの特性は「しなやか感」こそが最重要と考えています、
	リジカラとの相乗効果で特上クラスの「まろやか~な」乗り味のエスを楽しんで下さい。
こちらはシルバーストーンメタリックAP1-110系typeV、オーナー様の最近の悩みはオイル消費が多いこと(涙)
	色々と相談した結果、、エスにはこれからも永く乗り続けるぞ~! という事でエンジンリフレッシュになりました。
	ENGINE COMPLETE,F20C[2.0L]
お昼に入庫してエンジン交換、翌日の夕方にはNEWエンジンが始動、
	リフト上でラッピングして細部のチェックと確認を行い、引渡し前にダブルチェックで試乗させて頂きます。
一方で、こちらのニューインディーイエローパールなAP2-100系はオーナーが少し深い水たまりを通過した、、
	とその刹那に、、チューニングで低い位置に移した吸気口から水を吸い込みウォーターハンマー!
	エンジンは即アウト、、、涙のモーターチェンジとなりました。
電装系もチト心配ですが、セルやダイナモ、エアコンコンプレッサーなど
	現状で問題が無いので再使用する事になりました、高額部品ですからね~。
	NEWエンジンは特に十分な暖気と3~4000回転で初期の慣らし運転が大事、
	距離で2000km位まで我慢で、、よろしくお願いします。!
	ENGINE COMPLETE,F22C
こちらのシルバーストーンメタリックAP1-100系のオーナー様、
	「最近後ろが見にくいんです、60km位からゴーって風切音もするんですけど直せますか?」
	確かにビニールのスクリーンは10年経つと白く曇って後方視界が悪くなるし、
	しかも寒い時に屋根を開閉すると「パキッ」と割れたり・・・(驚)
そんなお悩みには、後期用ガラスの幌に交換です。
	幌、骨組、モーターがセットになった安心の純正キット+Aピラーのウェザーストリップを併せて交換。
	気持ち良いオープンカーライフを楽しんで下さいね!
そして、久しぶりのSPOONカラーのレースカー、11月29日(土)、30日(日)に東京お台場で開催される、
	「みんなのモーターショー」に向けてメンテなう、当日は展示以外に、同乗走行を行う予定です。
	レースカーの助手席に乗るチャンスです、皆さん遊びに来てくださいね~。
	みんなのモーターショー
これからも、TYPEONEではS2000のリフレッシュや、Renovation Carの販売、
	どんどんガシガシX2的な~ご相談お待ちしてます!!
ご相談、先ずはメールでお願いします♡♡
	typeone@spoonsports.co.jp
Posted By Jomoto












; ?>/images/access.gif)





