先週11月7日(木曜)は大荒れの筑波で新型フィットRSのテストと取材でした、荒れたのは天候でっせ~、
	テストはT社の8XやM社のランxーと楽し~くバトルしながら朝から午後4時まで150ラップ以上を走行させまました~。
	組んで走ってまた組んで、スプリング、スタビ、キャンバー、トー、タイヤ、リムサイズを各種組み合わせ、
	PADの摩擦材も変えて、結果と過程を測定記録しながらデーター取り、
	セットを変えると素直にクルマが変化する、そんな素性の良さを生かし、
	新型RSをハンドリングマシンにしちゃいます。
	大命題はフロントのトレースとアドヒージョンの向上、この1点にに尽きます、リヤは巌の安定感、
	つい中低速域でリヤをブレークさせて好みの姿勢を造りたい、そんな誘惑はありますが
	現段階ではフロントのチューニングが最優先です。
一夜あけた翌8日(金曜)の富士は一転して素晴らしい快晴、
	日本の晴れた秋の空は気持ちよさが最高です。
	ドライバーの山田英二さん、満面の笑顔でドライビングの楽しさが想像できますよね、
	想像が少々強引かな(笑)
タイプワンで整備を開始した旧型インサイト、いま恋をしていてインサイトに夢中です。
	写真手前のグレーも奥の鮮やかなレッドも空力ボデーが冴えわたりボクも思わずウットリ、トロリと溶けちゃいそう、
	クルマが好き、クルマに焦がれる恋は燃え盛り中デス。
2階ではS2000のOH済みエンジン、ミッションの交換などフルリビルト作業を静々と進めてます。
	次のブログで作業全体のフローを生レポしちゃいますね。
そのお隣はチャンピョンシップホワイトのDC-2、通称96インテ、
	駆動系を中心にフルリビルトのご依頼です、ありがとうございました。
	今日から着手します。
そしてこちらは大分のオートポリスサーキット、 S耐最終戦のPit奥では
	ホイルナットをジュラ樹脂のカラーでリムに打ち込んで「クイックリリース」に、
	明日の本番に備え下準備です。
	この時点ではレースはドライのスリックタイヤでもスタートを想定していましたが、、。
霊験あらたかな出雲大社のお守りステッカー、
	この配色がSPOONカラーだよ、とお客様からプレゼントされちゃいました~(嬉)
	シートにすわり出撃準備で待機しているのはDrの松井選手、
	普段の体力維持のトレーニングはボクシングです、つまりは殴り合い(怖~)
	僕らも眼が合うと足が震えるから誰~も逆らえません、これ本当なんですから、、。
7日の木曜から9日の土曜までレースウィークは秋晴れ、
	九州阿蘇の素敵な秋も少し楽しめました~紅葉もキレイだったしね ♡
クルマもドライバーも絶好調、ルーティンなメニューを順調にこなして
	セットUpも進み「も~めんたい」なムードでした、、
今回Cドラのドライバーは「たしろ じゅん選手」
	いつもは御殿場のオートファクトリさんの社長業、でもヘルメットをかぶると超~速い、速い、
	でセッテングも上手い、キャラは「シュー」としているB型の純情系(本人談)
	ドアを開けて田代さんのベルト補助をしているのは中島選手、チームの守り神です(大袈裟)
	これまた抜群の速さとラップが安定している栃木の彗星、ヤングタイガーな流れ星タイプです。
10日のスタートグリッドの風景、4文字熟語で言うと「五里霧中」だぜ、
	つまり20k四方が深い霧という素晴らしい状況、阿蘇の雲海は観光に最適だけどレースには一寸ね、アンマッチ、
	前が見えない+大雨でコースはメコン河、カメラのレンズも曇るし、観客の皆さんも寒いしコースは見えないし、
	大変だったでしょう、レースコントロールのスタッフさん、オフィシャルさん、ご苦労さまでした、ありがとうございます。
でコースにはこんな不思議なオーロラ模様が、初めて知りました。
	オーロラって油臭いのね、そしたらこれ全周に撒かれたオイルなんだって、
	ちょっとマズイんじゃない、これ見なかった事にしましょうネ。
スタートしたとたんSCで全車緊急のPitイン、
	田代選手が絶妙な角度で20番Pit前にお上品に停止、空気読んでお見事でした。
なんていう間にPit前はパリ凱旋門の朝夕のラッシュ状態です~、続々と入る、入る、
	また出る、出る、も~大混雑で、カオスの極みでした。
そして昨日、11月10日(日曜)はCGさんのクラブイベントにも参加して来たんですね、
	私が知らないクルマもたくさん観れて仕事忘れ楽しんじゃいました。
	オーナーさんの車好きオーラーが半端なくキラキラ~してるし、
	イベントHP 
	 ↓
	http://cargraphic.co.jp/cgclub/information/2013/06/26/am2013/
ブースに大勢のご来訪を頂きありがとうございました。
	でオイ、兄ちゃん「リジカラ~?」なんやら怪しいパーツとちゃうか~て
	軽くジャブが、関西の穏やかで鋭いツッコミ指摘に僕らタジタジでした~。
	また来年参加しますのでよろしくおねがいします。
Posted by 原+城本

















; ?>/images/access.gif)





