P1080134

群馬から入庫の銀S2000、走行10万km、F-No、100の初期型で

無事故、冠水歴、水漏れがないスッキリした程度の良さが印象的です。

P1080124

ノーマル然としたエンジンルーム、これが良いんです。

ゴチャした配線などがない、それが素性の良さを物語りますね

P1080122

こんな処を、、

P1080131

洗います。

P1080123

ここも、、

P1080126

洗います、、

P1080165

お肌とマフラーは排泄口です、余計なモノは要りません(笑)

コレ位のスラッジカーボンだとオイル消費量は1000kmで1000cc位でしょうか。

エキゾーストポートは後半でレポしますね。

P1080172のコピー

エンジンを降ろすのでサブフレームを途中まで降ろします。

約150mm程度、赤→を拡大すると、、

P1080174のコピー

赤→がリジカラが入る隙間です。

エンジンマウントやミッションマウントなど「アッセンブルライン」での組み立てラインには

各部でこの隙間が「宿命的」に存在してるんですね。

世界中のクルマにこの隙間は在りますが、Hondaは隙間が少ないくらい、えへん。

P1080157

降ろしたミッションのクラッチハウジング内、とても良い状態ですが、、

P1080159

レリーズベアリングガイドの赤〇部には少し錆びが発生していました。

P1080183

先にリフトUPした状態でミッションを下に抜いて、その後リフトを下げてエンジンを上に抜きます。

リフトで車体を上げたり、下げたり、手順を守り作業スペース周辺をキレイにする事が安全な仕事につながります。

P1080725

排気ポートはこんな感じでした。

P1080722

対してインテークポートはこんな風です。

P1080628

これはインマニの内側でインレットの吹き返しとブローバイでオイルが付着していました。

P1080305

新旧エンジンを比較対比で記念撮影しました。

P1080311

旧エンジンから取り外したインマニなど洗浄して再組み立て、

ゴムの細管などは新品に全交換します。

P1080326

完成したOH済みエンジンASSYです。

P1080347

先ずエンジンを積んで、、

P1080355

それからミッションASSYを車体に組み付けます。

P1080382

古いクラッチスレーブシリンダーカバー、、とほほ(涙)

P1080377

サクと新品に交換、勝負は早く、1秒で即断。

P1080407

プラグレスで空転させ油圧を上げてからエンジンに火を入れ「初爆式」

アイドルでヒータやヘッドのエア抜きを念入りに行います。

P1080413

リフト上でギヤを入れ回転を上げて駆動状態で各部の音(振動)を観察します。

P1080426

ギヤは入りと抜けのストローク量、シフトフィール、スリーブのインサート感、

抜け感を「経験値」で比較しながら心静かに慎重に感じ取ります。

P1080411

PCで過去データーをイレースして、新規にゼロ点を入力、

パワステ、ABSなど全ての電子制御を点検します。

P1080453

1回目のアライメント調整。

IMGP0768

約200km程度を慣らしながら試運転、様々な固体を乗って来た経験でややもするとお客さまが気がつかない、

微細で微妙な音振の領域までテスティング、これが「筆舌に尽くしがたい」

お~良いな~なんだか良い、これだゼ~、そんなエンジン、ミッションは軽快で、

一方で車体や足は重厚な乗り味に欠かせない、これが効くんですね。

P1080456

作業の総額は1,367,942円でした。

ご用命ありがとうございました。

 

Posted by 吉澤