S耐2025 レースレポート ROUND.6

S耐2025 レースレポート ROUND.6

10月26日岡山県の岡山国際サーキットにて、スーパー耐久シリーズ 2025 第6戦となる「スーパー耐久レース in 岡山」が行われました。 今回の岡山では、グループ1とグループ2の2つに分けられたグループ毎に決勝レースが […]
N-ONE e: 納車!!

N-ONE e: 納車!!

N-ONE の EVモデルとなる N-ONE e: が納車されました。 JG5型となるこの車両は、私たちが購入する初めての電気自動車です。 . ノーマル状態を試乗した印象は、軽自動車規格とは思えない加速の良さ。 . モー […]
Tuner Galleria Fall showcase 2025

Tuner Galleria Fall showcase 2025

2025年10月4日(土曜日)にシカゴの郊外、Autobarn Country Clubで行われたTuner Galleria Fall showcaseにお招きいただき、参加してきました。 オリジナルグッズの販売コーナ […]
HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

9月28日に筑波サーキットにて行われた、ハイパーミーティング2025 に参加しました。 弊社は2台の FL5 を持ち込み、デモラン、タイムアタック、お客様同乗走行でイベントを盛り上げました。 . 朝一番のイベントとして、 […]
Latest entries
「オイルパンの交換」

「オイルパンの交換」

都下より入庫した走行3万kmのFD2シビックは最後のシビックTYPE-Rと言われ、当時は最速でした。 でも次の新機種シビックはもっと速くて洗練されているみたい、、噂では過給されて、、 赤→がオイルポンプを駆動し […]
「富士7時間耐久に向けて」

「富士7時間耐久に向けて」

これまで20台以上は製作したS2000耐久レーシングカー、 今日はたぶん最後の1台になる新車のシェークダウンテストです。 そういえば2001年にはニュル24時間に参戦してクラス優勝もしました~。 もう10年以上前の事です […]
「メールが来た~」

「メールが来た~」

  作業後に客さまからメールが、、 コピペでupさせて頂きました~。       ↓ 先日、クラッチの交換をしていただき、その後100キロ程走行してみました。 エンジンのフィーリングがスムーズになり、 […]
「タイプワンなう」

「タイプワンなう」

入庫したS2000は国内最終モデルのTYPEーS、 走行距離は3万5千kmで購入されたオーナー様のオーダーで 駄目だし走行チェックして不良部分を診断、そこをリビルトしたレポートです。 走行は10分程度、距離数キロでクルマ […]
富士テスト

富士テスト

S耐第3戦に向けFit3とインタープロトを富士スピードウェイでテスト走行させました。 インタープロトは篠浦選手がドライビング! 純レーシングカーの強烈なGと フロントガラス越しから見える景色が異次元で悶絶したそうです(笑 […]
「FN2はランペット」

「FN2はランペット」

手前は製作中のレースカー、その奥に今回ご依頼で入庫したFN2型シビックが このブログの主人公です。 漆黒のユーロRシビック、いわゆる欧州スペックなスポーツシビック、 搭載されるK20エンジンは形式は同じでもFD2などTY […]
「初期型インサイト販売します」

「初期型インサイト販売します」

車両価格    SOLD 万円   登録諸費用(自動車税・自賠責保険・重量税)別途 平成12年式 ZE1-100 走行23万5千km 車検 平成27年10月 ニューフォーミュラレッド 無事故、禁煙、スペアキー、 […]
「ハーフシャフト」

「ハーフシャフト」

名古屋からご来店のアコードCL7、走行は約10万km、 どうも「ゴロゴロ」音が速度に関係なく聞こえて来る~的な訴えでした、 それでは作業前にスタッフが試乗してみましょう。 10分くらい近所を試乗、この音(振動)ですよね~ […]
「AP2-S2000」

「AP2-S2000」

 入庫した10万kmのAP-2、つまり2,2lエンジンを搭載したモデル、では試乗してクルマの現状を確認しましょう、 走行する速度は30km程、これ大事なポイント、 実は「ゆっくり」と走らせる事でクルマの状態がよ […]
「marvellous ②」

marvellous ②

インサイトにK20をスワップは北米ではポピューラーなチューニングなので マ、出来るじゃない~でスタートしましたが、、実は途中で何度も心が折れそうに。 最初にアメリカから送られた専用のエンジンマウントは積めたけど、、 最後 […]
「marvellous」

「marvellous」

今回は初期型のインサイトZE-1型に搭載されている3気筒の量産エンジンと5速マニュアルミッションを取り去り、 インテDC5型のK20型と6速マニュアルミッションを搭載する、そんな禁断のレポです。 奥のリフトではFit3、 […]
「10年でお初なメンテのレポ」

「10年でお初なメンテのレポ」

右からメンテ開始したS2000、九州からのご来訪、ホ~、 その隣は17日からの富士テストに向け準備しているFit3S耐仕様のレーシングカー、 奥はK20を搭載している初期型インサイトでブレーキ、マフラーの装着が既に終わり […]