S耐2025 レースレポート ROUND.6

S耐2025 レースレポート ROUND.6

10月26日岡山県の岡山国際サーキットにて、スーパー耐久シリーズ 2025 第6戦となる「スーパー耐久レース in 岡山」が行われました。 今回の岡山では、グループ1とグループ2の2つに分けられたグループ毎に決勝レースが […]
N-ONE e: 納車!!

N-ONE e: 納車!!

N-ONE の EVモデルとなる N-ONE e: が納車されました。 JG5型となるこの車両は、私たちが購入する初めての電気自動車です。 . ノーマル状態を試乗した印象は、軽自動車規格とは思えない加速の良さ。 . モー […]
Tuner Galleria Fall showcase 2025

Tuner Galleria Fall showcase 2025

2025年10月4日(土曜日)にシカゴの郊外、Autobarn Country Clubで行われたTuner Galleria Fall showcaseにお招きいただき、参加してきました。 オリジナルグッズの販売コーナ […]
HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

9月28日に筑波サーキットにて行われた、ハイパーミーティング2025 に参加しました。 弊社は2台の FL5 を持ち込み、デモラン、タイムアタック、お客様同乗走行でイベントを盛り上げました。 . 朝一番のイベントとして、 […]
Latest entries
今週もDC2

今週もDC2

今週も2桁ナンバーでワンオーナー、愛情を感じる走行距離5万キロの極上角目96specインテグラのレポートです。北海道千歳市より陸送でご入庫頂きました。
第2回FUN&RUN MEETING

第2回FUN&RUN MEETING

今週は6月6日袖ケ浦フォレストレースウェイで行われた、第2回FUN&RUN MEETING with Honda Style の様子をレポートします。 あいにくの空模様で雨が降ったりやんだり。それでもイベントを待 […]
まだまだ乗り続けたい

まだまだ乗り続けたい

今週は2桁ナンバーで1オーナー、走行距離40万キロ、新車から27年も大切に乗り続けられている、4つ目インテグラにご入庫頂きました。 以前クラッチ交換やマウント交換で入庫歴のあるオーナー様で、今回は最近気になり始めたミッシ […]
クルマのリセット

クルマのリセット

今週は15万キロ走行の鮮やかなバミューダブルーなAP2にご来店頂き、足廻り・駆動系のリフレッシュを行いました。 オーナー様から「中古車で購入したけれど、素性が分からないし今の状態が好みでない。」そんなメールで相談を受け、 […]
SPOON号最前線レポート②

SPOON号最前線レポート②

N-ONE RSの最新情報をレポートします!! 黄色MT号は、ミッションを中心に構造を理解する目的と試作パーツの取り付け確認を行いました。 . . 基本構造とギヤ比はS660と同じです。 . . ファイナルやクロスギヤ開 […]
目的に合わせたリフレッシュ

目的に合わせたリフレッシュ

今週はAP1・DC2が2台揃って足廻りリフレッシュでご入庫です。 . . こちらのS2000は2000年式の82000kmで、これからサーキット走行を楽しみたいとご来店。各部を点検したところ、エンジンオイルの消費は少なく […]
スタッフ募集とゴールデンウィーク休暇のご案内

スタッフ募集とゴールデンウィーク休暇のご案内

現在、スプーンでは一緒に働く仲間を募集しています。 タイプワンでの日常業務を紹介します。 ・エンジンの製作 エンジン製作は温度管理のされたクリーンルームで高精度な組み付けを行っています。 . . ・駆動系のオーバーホール […]
エンジンのリフレッシュ

エンジンのリフレッシュ

今週もたくさんのご入庫を頂き、その中でも2台のエンジンリフレッシュをレポートします。両車共にサーキット走行を楽しまれていて、以前駆動系と足回りのリフレッシュでご来店いただいた事があるお車です。 いつもありがとうございます […]
SPOON号最前線レポート!

SPOON号最前線レポート!

先日、袖ケ浦フォレストレースウェイで行ったN-ONE MT/CVTモデル2台のテスト風景をレポートします! . . まずは黄号で、新作N-ONEのN1マフラーの最終テストを行いました。 音質も良く、中低速のツキも良く自信 […]
春のタイプワン

春のタイプワン

今週もタイプワンは様々なお客様にご来店を頂きました。 まずは後期型ポリッシュドメタルなFK8に、FlashProをインストールしました。こちらのお客様は中国から来日されて5年、人生で初めて購入したお車だそうです。 「憧れ […]
タペクリを調整する。

タペクリを調整する。

今週はバルブクリアランスの調整編です。 通称タペクリ調整ですね。 . . ちょっと待って!! 調整する前に大事な確認 です。 測定した値はピストンTOP(上死点)のクリアランスですよね!! . . 測定値に±0.03mm […]
バルブクリアランスを測る。

バルブクリアランスを測る。

今週はバルブクリアランスの測定について、タイプワンでの作業のポイントを3つに分けてレポートします。 まず入庫した車両のクリアランス値は正確に測定・記録する事が重要なんですね。 . . ①作業は冷えた状態で行う。 正確に測 […]