S耐久2025 レースレポート ROUND.4

S耐久2025 レースレポート ROUND.4

7月5日スポーツランドSUGOにて、スーパー耐久シリーズ2025 第4戦となる「SUGO スーパー耐久4時間レース」が行われました。 SUGOでは決勝レースが2つのグループに別けられ、私たち ST-2 クラスは ST-5 […]
S耐2025 レースレポート ROUND.3

S耐2025 レースレポート ROUND.3

5月30日富士スピードウェイにて、スーパー耐久シリーズ2025 第3戦となる「 富士24時間レース 」が開催されました。 Aドライバー山田選手、Bドライバー小出選手、Cドライバー西村選手、Dドライバー三井選手、Eドライバ […]
Honda All Type R World Meeting 2025

Honda All Type R World Meeting 2025

5月10日(土)に開催された Honda All Type R World Meeting 2025 に出展しました。 会場は毎年恒例の モビリティリゾートもてぎ です。 . 小雨が降り続く生憎の天候でしたが、たくさんの […]
S耐 2025 富士スピードウェイ公式テスト

S耐 2025 富士スピードウェイ公式テスト

5月8日 富士スピードウェイにて、スーパー耐久シリーズ2025公式テスト②が行われました。 24時間レースに向けた各種データ取り、昨年から仕様変更を行ったダンパーに合わせた富士でのセットアップの見直しが今回の走行メニュー […]
ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ

誠に勝手ながらタイプワン、スプーン共に4月29日(火)よりGW休暇を頂きます。 皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程お願い申し上げます。 <休業期間>令和7年4月29日(火)~令和7年5月6日(火 […]
Latest entries
2016 SUZUKA Survival.

2016 SUZUKA Survival.

鈴鹿サーキットで開催されたスーパー耐久シリーズ2016 第3戦 「SUZUKA ”S耐”サバイバル」とネーミングされた新ルールの今回のレース。 そのルールとは土曜日の予選上位3台はそのまま決勝進出 […]
新オーナーにお引渡し

新オーナーにお引渡し

この白いS2000は走行46万キロ、山小屋スキーを楽しむオーナーは、そう「スプーンの市嶋」だったんです! 「46万kmのS2」 良質なS2000を探しているお客様からご連絡を頂き、この車両を新しいオーナー様へお譲りする事 […]
TYPEONEでマッチング

TYPEONEでマッチング

お客様から「デモカーが良いのは判るけどそこまでガチなのは、、なかなかね~」というお話を頂き、希望に合ったクルマを探して欲しいな~と言うお話になりました。 そこで、今回はそんな私達のクルマ探し+クルマ造りをご紹介します。 […]
STEERING STIFF PLATE KIT

STEERING STIFF PLATE KIT

新時代のハンドリングマシンのS660、サーキットテスト中ステアリング舵角が一定なのになぜかクルマの挙動が安定しないという現象が発生、ダンパーやスタビ等セッティングをアレコレ変えてみましたがイマイチ、、、、 そこでフロント […]
2016 薫風の菅生 3時間レース

2016 薫風の菅生 3時間レース

5月14日スポーツランドSUGOにて、2016年シリーズの第2戦SUGOスーパー耐久3時間レースが開催されました。 今回のレースは全体を2グループに分ける2レース制、Team SPOONが参戦する4クラスは土曜日に予選、 […]
Always evolution S660

Always evolution S660

いま最も熱いS660、新作パーツがリリースされお取り付けのご依頼でTYPEONEは満員御礼! ホントみなさまご来店ありがとう御座います! まずはS660の定番アイテムのリジカラ&STIFF PLATE FRONT、数多く […]
製品もクルマも真心こめて!

製品もクルマも真心こめて!

今回はTYPEONEスタッフの車両メンテナンス以外の作業をレポートしますね。 写真はドライブシャフトのインナーパーツ、左側がノーマル、右は加工を施した状態、通称「スプドラ」は私達がSPOONで、ドライブシャフトとして製品 […]
新品も観る!

新品も観る!

TYPEONEの1F南側、環八に面しているこの部屋がトランスミッション、LSDなどのギヤボックスの製作室。 今日はココからレポートしますね。 トランスミッションのオーバーホール作業は分解、洗浄前に専用の作業台に載せて各部 […]
クールだね!

クールだね!

  真面目に働く質実清楚なホンダのパートナー、B型エンジン&5速マニュアルにスワップした上さらにハイドロサスです。 油圧を抜くと月面に着地、ありえないほどのキャンバー角が胸キュンの壁ドンです。 でも大丈夫、公道 […]
2016 MOTEGI 5Hours

2016 MOTEGI 5Hours

スーパー耐久シリーズ2016 開幕戦が4月2,3日に栃木のツインリンクもてぎで開催されました。 参戦車両はS2000、カーナンバー95、ドライバーは昨年に引き続き、Aドライバー松井猛敏、Bドライバー中島保典の最速コンビに […]
「バルブクリアランスを調整」

「バルブクリアランスを調整」

今日は、オデッセイRB1のアブソルートがご来店、13万キロ走行したオーナー様から「エンジンの調子を見て欲しい」とのご依頼です。 各部を点検するとタペット音が出ています、今回はエンジン調整の基本であるバルブクリアランスの調 […]
「カプラーも劣化」

「カプラーも劣化」

ついエンジンオイルの量をチェックし忘れてしまったS2000、異音に気がついた時にはレベルゲージにオイルが付かない状態で、急いでオイルを入れたけどエンジンに深いダメージが・・・・・結果、載せ替えになりました。 マフラーの出 […]