MAINTENANCE
RIDGELINEをリフレッシュ!

RIDGELINEをリフレッシュ!

今週入庫したこちらの車両、大きすぎてエレベーターに乗り切らない!バンパーを外してギリギリで搭せられました~。 RIDGELINEはアメリカHondaのNewピックアップトラック、彼の地で大人気です。走行は7万マイルのこの […]
挙動がおかしい?

挙動がおかしい?

アコード24S CL9のオーナー様から「クルマが急に不安定になり40km以上スピード出すのが怖いんです。」とお電話が、早速入庫して頂き試乗すると明らかに右フロントのみアブソーバーの動きが変です。工場内でゴム板を踏むとやは […]
4drセダンなTYPEONE!!

4drセダンなTYPEONE!!

夏休み明けの今週のTYPEONEには全国からお客様がご来店です。宮城からお越しのアコードEuroRはクラッチ交換とバルブクリアランス調整のご依頼です。 クラッチデスクは磨耗限界のレッドライン超え、10万キロご苦労様でした […]
エンジンチェック&メンテナンス

エンジンチェック&メンテナンス

エンジンの基本メンテナンスと言えば、何を思い浮かべるでしょう?オイル管理やプラグのチェックなどなど、、、今回はエンジンの基本のチェックやメンテナンスをご紹介します。 まずはエンジンオイル、交換前にオイルの残量をチェックし […]
貴方のホンダを最良に!

貴方のホンダを最良に!

こちらの初期型のS2000はもうすぐ20万キロ超え、安心して永く乗るために各部のリフレッシュのご依頼です。まずは純正新品サスアームが手に入るうちにアーム系のフルリフレッシュ、更に気持ち良く走る為にリヤサブフレームを後期型 […]
剛体ボディに3Sサスペンション!

剛体ボディに3Sサスペンション!

今週は足回りの交換作業が多かったTYPEONE。コチラのS660のオーナー様は、DVDで峠を走るSPOON S660を見て「自分が求めるしなやかな足回りはこれだ!」と確信されご来店されました。 フルスペックダンパーにスタ […]
Euro R の足回りリフレッシュ

Euro R の足回りリフレッシュ

今週入庫したのは、TORNEO EuroR CL1型。フロントは定石のダブルウィッシュボーン、リヤは5リンクタイプのダブルウィッシュボーン型式を採用した、Hondaが本格的にリアを安定させスッキリしたハンドリングカーを初 […]
S2000はTYPEONEでしょ~!

S2000はTYPEONEでしょ~!

つい数日前から梅雨入りした関東地方ですが、TYPEONEは「S2000の夏祭り」状態、赤、黄、緑、青、黒、など色とりどりの「S」が入庫中です。 北米仕様のヘッドライトを装着したインディーイエローパールの「S」、ヘッドから […]
TYPEONEでS2000を点検

TYPEONEでS2000を点検

ご来店の白いS2000 「中古で買ったけど、僕のS2000ってどうな感じかな~」という事で、コンディションチェックのご依頼です。近ごろ多く頂くご依頼ですが「点検ってどこ見るの?」そこで見るポイントをご紹介します、皆さんも […]
インテグラを永く乗る!足回りのメンテナンス

インテグラを永く乗る!足回りのメンテナンス

今週は2台のインテグラが入庫したTYPEONE、こちらのDC2 ’00specのオーナー様は足回りのリフレッシュをご希望です。DC2が大好きだからこれからも永~く、安心して乗りたいですよね。 リフレッシュの内 […]
インテグラを永く楽しむメンテナンス

インテグラを永く楽しむメンテナンス

今週の入庫は伝説の名車インテグラTYPE-R DC2'96spec、デビュー当初はFFなのにオーバーステアセットで超危険?そんな名車を永~く乗りたいオーナー様からリフレッシュのご依頼を頂きました。点検するとエンジ […]
S2000、サーキット走行の前に!

S2000、サーキット走行の前に!

TYPEONEによくいただく質問が「今度S2000でサーキット走行しようと思うんですけど、何をどうすれば良いんでしょうか?」そこで今回はサーキットに向けた必需のチューニングメニューをご紹介させて頂きます。 その1.バッフ […]