S耐久2025 レースレポート ROUND.4

S耐久2025 レースレポート ROUND.4

7月5日スポーツランドSUGOにて、スーパー耐久シリーズ2025 第4戦となる「SUGO スーパー耐久4時間レース」が行われました。 SUGOでは決勝レースが2つのグループに別けられ、私たち ST-2 クラスは ST-5 […]
Latest entries
「日々のメンテナンス」

「日々のメンテナンス」

今日は日頃のメンテナンスについて、昨年の暮れにエンジンを載せ替えたS2000がご来店、 それから3000Kmの慣らし走行を終えたのでチェックでオイル交換です。 過去のブログはコチラ 「受け皿」をキレイに洗浄した状態でオイ […]
「モンダイなし!」

「モンダイなし!」

入庫した 鮮やかなビビッドブルーパールのFD2シビックTYPE-Rの走行距離は75000km。 中古で購入されたオーナー様、ネットで色々と調べてTYPEONEのブログをご覧になり、 気になる部分のメンテナンスとコンディシ […]
リジカラ+

リジカラ+

リジカラ取り付けで入庫したインディーイエローパールのS2000。 そもそもボディとサブフレームの間に隙間があったら、、そりゃ駄目だよね!がリジカラの原理。ボディの当たり面もプレスの面ズレが・・・作業中に下廻りを目視でチェ […]
「リヤは安定させましょう」

「リヤは安定させましょう」

AP1-120系のS2000オーナー様より「どんなパーツを取り付けしたらいいのかな~?」 とご相談。 オーナー様の要望を聞いて書き出して打ち合わせ❤ リクエストは「安心して永く楽しみたい」  では、車をリフトUPして「点 […]
自然吸気のチューニング

自然吸気のチューニング

自然吸気エンジンのメカニカルチューニングといえば何を思い浮かべますか? フルバランスやハイコンプレッション化、ポート研磨、燃焼室の容積合わせ、、、多くの選択肢があり迷いますよね。 その中から確実で耐久性も確保した、賢いエ […]
「Big  Throttle」

「Big  Throttle」

今週はBig Throttleの組み立て作業を吉澤が現場より久々のご報告、 この製品はエンジンタイプにより各種ご用意しております。  VENTULI BIG THROTTLE BODY ボディ内面は通称「鏡面仕 […]
足の動きをしなやかに・・

足の動きをしなやかに・・

1992年デビュー CR-XデルソルSIR EG2 過去にはTYPE-Rをガチガチにチューニングして楽しんでいたオーナー様。 このデルソルは欧州車の様に楽に気持ちよく走れる仕様にしたいと思いあえてATミッションを選択。 […]
Ogikubo  Auto salon

Ogikubo Auto salon

カナダ、アメリカ、台湾、タイ、スイスとお国は違いますが、みなさんS2のracingcarがelevationする動画を撮影開始、 動画に声が入らないようにヒソヒソ声で「ワォ~」と言っているのが微笑ましい暖かな小春日和な午 […]
A happy new gear!

A happy new gear!

みなさま、あけましておめでとうございます。さて本年のTYPEONEは昨年末にお預かりしたS2000のデフ異音の作業着手から始まりました。 まずは、車両からデフASSYを降ろして分解だ~。 やっぱりピニオンが破断していまし […]
Happy New Year!!

Happy New Year!!

Happy New Year Hope everyone is enjoying the holiday season! Both Type One and Spoon are closed for the New Ye […]
「2014年もあとわずか。」

「2014年もあとわずか。」

今年最後の一週間、今日もリフレッシュやチューニング、たくさんのご依頼、本当にありがとうございます! こちらの​フォーミュラレッドAP1-100系はガゼットプレート(前期用)のお取り付けで入庫です。 さらにもう1台、グラン […]
「SもVEZELも」

「SもVEZELも」

今日のTYPEONEもHondaがいっぱい!ご来店ありがとうございま~す。 入庫中の車たち、どんな作業してるでしょうか?今年の営業も26日まで、そんな休暇直前のレポートしますね。 スタッドレスに履き替え長野から入庫のムー […]