
S2000 how to ②
いよいよ4月がスタート、今週のタイプワンはS2000の継続車検が1台、デフ、クラッチ、ミッションのオーバーホールが3台、作業待ち待機S2000が2台です。 ウイルス対策で日々うがいと手洗い、フレッシュエアーに換気しながら […]

S2000 Mechanical how to①
ご入庫を頂いた純正色番号がNH676Mで距離は11万km、ムーンロックメタリックのS2000ですね。 駆動系全体を点検、トランスミッションとデフのオーバーホールになりました。 . . トランスミッションを降ろしてクラッチ […]

アコードCL7のリフレッシュカー
平成19年型のアコードユーロRはリビルト作業を終えタイプワンリフレッシュカーとして販売を開始いたします。 車検は令和4年1月まで、距離167,000km、価格195万円(税込、諸費用別) 各地での登録納車も承ります、ご相 […]

History and story
今週のタイプワンは各年代のHondaスポーツで一杯でした。 2階は手前がS800 COUPEのエンジン+ミッション交換、 中央のS600 COUPEはミッションを交換、奥のCL7はリビルト中の中古車です。 . . ドライ […]

ブレーキオーバーホール
写真の左側は2017年に販売したS800 COUPE、中央のアコードCL7型は近々販売で現在リビルト作業中! 降ろしたドラシャやミッションケースを囲んで「ワイガヤ」しています。 https://www.typeone.j […]

ピストンリング
純正ピストンのリング溝には肉眼では見えない様々な秘密が隠れています。 その1例が溝の傾きと特殊な鍍金処理です。 溝を拡大すると見えてきますね~、高回転で高出力そして高耐久、20万km走行のクルマでもオイル交換さえしていれ […]

DC2 ミッションオーバーホール
手前が川崎No、奥側が群馬NoのDC2、2台ともミッションオーバーホールでのご入庫です。 ギアBOXを下す前に抜いたミッションオイルの量、コンデションともOK, クラッチケース内は写真の様にオイル漏れの痕跡ナシです。 エ […]

「エンジンオーバーホール」
ホーニングと面削加工されたシリンダーにダミーヘッドを載せてボアを測る、 計測後は再び洗浄、各パートごとに準備してから組み立ての工程に入ります。 ピストン、コンロッドも計測→下処理→洗浄→小組して準備します。 赤〇はポート […]

今週のタイプワン
EJ1型 のシビックはEG6顔のクーペ、走行距離が16万km を超えたけど10年先までズ~~と乗りたいのでアームのブッシュ類、マウント類の交換などで入庫を頂きました。 交換前のトレーリングアームです。 トレーリングアーム […]

CR-Zをチューニング
入庫したノーマルのエンジンルーム内です。先ず赤→のインテークチャンバーを外します。(再使用しません) インテークチャンバーの下に隠れているヘッドカバー内側のコンデションは良好、これは日頃のオイル管理の賜物ですね。 ロッカ […]

今年もスタート!
先週のイベントが終わり今週からタイプワンは日常の営業に戻りました。 今年もどうぞよろしくお願いを致します。 さて走行距離6万kmの2009年型FD2シビックが車検でご入庫を頂きました。 試乗すると車検の一般整備前にクラッ […]

SPOON Collection 2020
今年のSPOON Collection 2020のテーマである「SPOONの“これまで、これから”」を新旧のシビックを使い表現しました。 これからクルマを取り巻く環境が大激変するであろう中で私達が存在する理由も問い直して […]