S耐2025 レースレポート ROUND.6

S耐2025 レースレポート ROUND.6

10月26日岡山県の岡山国際サーキットにて、スーパー耐久シリーズ 2025 第6戦となる「スーパー耐久レース in 岡山」が行われました。 今回の岡山では、グループ1とグループ2の2つに分けられたグループ毎に決勝レースが […]
N-ONE e: 納車!!

N-ONE e: 納車!!

N-ONE の EVモデルとなる N-ONE e: が納車されました。 JG5型となるこの車両は、私たちが購入する初めての電気自動車です。 . ノーマル状態を試乗した印象は、軽自動車規格とは思えない加速の良さ。 . モー […]
Tuner Galleria Fall showcase 2025

Tuner Galleria Fall showcase 2025

2025年10月4日(土曜日)にシカゴの郊外、Autobarn Country Clubで行われたTuner Galleria Fall showcaseにお招きいただき、参加してきました。 オリジナルグッズの販売コーナ […]
HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

HYPER MEETING 2025 in TSUKUBA CIRCUIT COURSE 2000

9月28日に筑波サーキットにて行われた、ハイパーミーティング2025 に参加しました。 弊社は2台の FL5 を持ち込み、デモラン、タイムアタック、お客様同乗走行でイベントを盛り上げました。 . 朝一番のイベントとして、 […]
Latest entries
B型エンジンのOH

B型エンジンのOH

  タイプワンに入庫したシビックEK9型のエンジンOHをレポートします、今回は過去ブログを含め重く長いブログになりました。 入庫した車両は試乗→点検→廃油の状態も確認してからエンジンを降ろし […]
年末リフレッシュレポート

年末リフレッシュレポート

何故か作業メニューは連鎖する、そんな今週のタイプワンをレポートさせて頂きます! 此方のFD2はアーム類、ハブ、ナックル、ACGベルトの交換、リジカラ装着のオーダーを頂きました。 タぺクリの調整と同時にACGベルトを交換で […]
2018年もラスト2週です。

2018年もラスト2週です。

  何となく師走なのでしょうかタイプワンには車検にリビルト、整備に車両のご注文など多種多彩でした~、 ではそんな今週を一気にブロちゃいますね。 走行15万kmのCL7型アコードはクラッチ交換のご依頼で入庫です。 […]
クルマしっかり剛体化

クルマしっかり剛体化

6万㎞走行のS2000がガゼットプレートの装着でご入庫です。 ガゼットプレートのHP    ↓ https://www.spoonsports.jp/philosophy03.html フロントハブを取り外して […]
新製品のご紹介

新製品のご紹介

S660オーナーの皆様お待たせ致しました。 新商品のエアロディフューザーを11月30日より販売開始させて頂きます。 AERO DIFFUSER,CFRP(REAR) ディフューザーはカーボン製で重量は1200g&plus […]
2018 セマショー

2018 セマショー

2018セマショーのHondaboothで展示されたHRW(Honda Research West)の耐久レース仕様FK8、小社のスティッフプレート、ラジエーターなどでチューンしています。 STIFF PLATE FRO […]
ミッションブロー

ミッションブロー

今週のタイプワンには走行11万kmのCL7アコードユーロRが入庫しました。 こちらのお車は新車時から全てタイプワンでメンテさせて頂いています、今回は「突然1速が無くなった~」と連絡が、、 ローギアなし状態でご来店となりま […]
FC1 スポーツマフラーキットが完成です!

FC1 スポーツマフラーキットが完成です!

FC1シビックセダンオーナーの皆様お待たせいたしました! 11/12(月)よりスポーツマフラーキットを販売開始です。 SPORTS MUFFLER KIT L15Bエンジンの中低速のトルク特性を最適化し高回転域での出力向 […]
「18 Honda祭り」!

「18 Honda祭り」!

10/27(土)に本田技術研究所 栃木プルービンググラウンドで開催される「18 Honda祭り」に向け、FD2シビックのデモカーとCR-Zレースカーの2台をメンテ作業中です。 当日のTuned car デモ走行枠でGlo […]
速さを引き出すECUセッティング

速さを引き出すECUセッティング

今週のタイプワンにはアメリカからHONDATAのCEOであるDoug Macmillan氏が来日しました。 新型シビックから取扱い開始したFlashProを含めHONDATA製品のセッティングノウハウを専属スタッフに伝授 […]
クラッチが切れない!?

クラッチが切れない!?

今週は走行距離16万kmのEK9シビックタイプRがご入庫しました。 エンジン始動後にクラッチに違和感を感じ、ギアが入り難くなったとの連絡があり、積載車でのご入庫となりました。 このシビックは2年前に中古で購入したそうです […]
目指せ100万km

目指せ100万km

今週タイプワンに入庫したのはGD3型フィット、新車から10年で距離は55万km超え! そんなフィットの整備レポートです。 新車からのオーナー様より主なリクエストはミッションOHと駆動系がメインです。 作業前に試乗するとシ […]